あなたは自分の体にコンプレックスを持っていますか?
- 背が低い
- 背が高い
- 太っている
- 痩せている
どんな身体的特徴でも人によってはコンプレックスになりえます。
ただ、自分の体にコンプレックスを持つ事はメンタル面によろしくありません。常に自分を責め続けているようなものなので、そりゃ良くないよなーと思うわけですよ。
では、コンプレックスを感じなくなるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
コンプレックスを感じたくないなら友達を作れ!
ネタ元はウォータールー大学から出た新しい研究でございます。
この研究では、17〜25歳の女子学生92人に7日間日記をつけてもらったそうな。
日記には、「日常生活で自分の身なりに興味を持っている友人と接したか?」も書く様にしてもらったんですって。
7日間後に日記を回収して、被験者が自分の体にどれだけ意識を向けているかを調査し、日記と比べてみると、、、
- 自分の体に興味がない友人と接していると、自分の体にも興味がなくなる!
との事が判明。どうやら、体型を気にしない人と過ごすほど、ダイエットへのプレッシャーがなくなり、自分の体重に興味がなくなってたんですって。
研究者いわく、
私たちが自分の体に抱く体のコンプレックスは、気分・自尊心・人間関係・さらには目標達成といったあらゆる側面にデメリットをもたらす可能性がある。
(中略)
自分の体にコンプレックスを感じていない人とより多くの時間を過ごすといいだろう。
女性だと化粧とかダイエットとか諸々美の追求を求められますが、むしろそれが良くないんだ、と。
美意識が高い集団から遠ざかるとむしろ痩せる
この研究では面白い事も判明しておりまして、
- 身体的不自由な人と過ごすほど、健康的な食事になる!
とな。面白いもんで、身なりを気にしている人と過ごすよりも健康的な食事をするようになり、その結果痩せていくんですって。
研究者いわく、
自分の体重や体型といった身体的特徴に焦点を当てない方が健康的になり、あらゆる側面にポジティブな波及効果があるのかもしれない。
ダイエットのプレッシャーを感じすぎると、ストレス食いを引き起こしますが、プレッシャーが無ければ自然に痩せていくよねー、とな。
SNSがメンタルに良くないってのも、自分の体に意識を向けた人を見てしまうからでしょうな。
SNS上にアップしてある「完成された体型」がむしろプレッシャーになってしまうのかも。
まとめ
①自分の体にコンプレックスを持ち続けていると、メンタルに良くないし、あらぬ自信の喪失に繋がる。
そうなると、「どうせ私なんて…」と挑戦しなくなってしまう。
②コンプレックスを感じない様にするには、コンプレックスを感じていない人と過ごす事!
子ども達の前では、自分のコンプレックスをさらけ出し、それを気にしていないという事を伝えよう。
③SNSがメンタルに良くないのは、美意識が高い人が多いから。
ダイエットといった自分のコンプレックスを改善する際には、過去の自分と比べる様にしよう。
って事で、コンプレックスを気にしない友人を作ろう!って話でしたー。
この記事が少しでも役に立ったらボタンを押してフォローしていただけると励みになります。よろしくお願いいたします!!⇩⇩⇩
panelKathrynMillerAllisonKellyElizabethStephen(2018).Exposure to body focused and non-body focused others over a week: A preliminary investigation of their unique contributions to college women’s eating and body image
People photo created by rawpixel.com – www.freepik.com